動画編集

After EffectsとPremiere Pro、どちらを使ったらいいの?

男性
男性
Youtubeの編集ではAfter EffectsとPremiere Proでどちらが適しているの?
女性
女性
After EffectsとPremiere Proではどちらが勉強しやすい?

動画編集に興味があったり、Adobeのソフトを知って間もない方はこのような疑問を持っている方もいらしゃると思います。

今回はこちらの疑問を持ちの方に

・サラリーマンをクビになって独学で動画編集を始める
・今は登録者数200万人越えの有名Youtuber編集者
・初心者の方に動画編集を教えている

川田正也
川田正也
私が回答していきます。

動画編集でもそれぞれのソフトで特徴があったり、得意分野があるので、こちらも合わせてお伝えしていきます。

After EffectsとPremiere Proの特徴

ます、簡潔にお伝えすると下記のようになります。

・After Effects→素材にさまざまなエフェクトを加えて動かす。
・Premiere Pro→素材や映像を時間軸でつなぎ合わせて動画にする

これだけではイマイチ分かりにくいと思いますので詳しく解説していきます。

After Effectsの詳しい特徴

After Effectsの詳しい特徴はこのようになります。

・VFX(映像の加工や合成)
・モーショングラフィックス
・イラストのアニメーション
・動画や素材に様々なエフェクトを加える
・3D映像を作り出す
・0分から5分ぐらいまでの動画

After Effectsは3Dにしたり、映像の合成やイラストをアニメーションさせたりエフェクトを加えて映像を加工することが得意です。

いわゆる映像に視覚効果を加えることができます。

後で具体例を添付しますが、いわゆる「かっこいい」映像はAfter Effectsでできるのす。

かっこいいプロモーション映像やアニメーションやモーショングラフィックスを勉強したい方はAfter Effectsを勉強するとよいでしょう。

下記のような動画はAfter Effectsを使って製作できます。

 

Premiere Proの詳しい特徴

Premiere Proの詳しい特徴はこのようになります。

・長時間の動画
・ドラマ、映画
・Vlog
・YouTube
・動画にテロップ、BGMを加える

Premiere Proは長時間の動画にするのが適しています。

After Effectsで制作した動画、カメラで撮影した動画などをつなげて、1つの動画にしていきます。

特にYoutubeの動画編集はとても人気があるのですが、Premiere Proがあれば基本的な動画編集はできます。

また、ブログの動画版であるVlogも今後伸びてきそうな分野なので、Vlogを制作してみたい方はPremiere Proがおススメです。

VlogやYoutubeの動画編集をやってみたい方はPremiere Proを勉強するとよいでしょう。

下記のようなVlog動画はPremiere Proを使って作ることができます。

まとめ

After EffectsとPremiere Proの違いがお分かりいただけましたでしょうか?

私の個人的な意見として、取り組みやすいのはPremiere Proだと思います。

特にVlogやYoutubeの動画編集はパターンや行うことがある程度決まっていますので覚えやすいと思います。

特にYoutubeの動画編集はニーズがかなりあるので、Premiere Proの操作を覚えた方が仕事につながりやすいです。

Premiere Proを使ってYoutubeの動画編集で収益化できたら、After Effectsの操作を覚えてスキルアップするのが良いでしょう。

After EffectsとPremiere Proでは同じ映像編集ソフトでも特徴や得意な場面があります。
その特徴を理解して、最適な場面で活用していきましょう!

・After Effects→素材にさまざまなエフェクトを加えて動かす。
・Premiere Pro→素材や映像を時間軸でつなぎ合わせて動画にする

在宅動画クリエーターになる方法を無料で公開中

もし、これをご覧になって、あなたも在宅動画クリエーターになりたいという方は無料でオンライン講座を受講できますので、一度ご覧になってください。

お金の不安から解消したい自由なライフスタイルストレスのない人生を実現したいという方はWEBオンライン講座にて限定公開していますので、ご興味がある方はぜひご登録くださいね。

×